瞑想によって得られるもの①瞑想と創造力との関係性

こんにちは。

昔は胡散臭いもの、なんか宗教色の
強いものとして思われていた『瞑想』

最近ではYouTubeなどのSNSでも
オススメする人が増え、

スポーツ選手や有名人、経営者も
多く実践されていることが認知されて
実践者が徐々に増えていますね。

この記事を書いている僕自身も
約1年半前からほぼ毎日欠かさず
瞑想を行っています。

瞑想をしなければ何か1日が締まらない?

ような感じになってしまうほど
瞑想というものが日常に根付くようになりました。

CONTENTS

瞑想のハードルは意外と低いのだけど

瞑想を習慣化できないと言う人が
多いみたいなんですが。

ぶっちゃけて言うと、

『それって、瞑想に限らず何でも
習慣化できないんじゃないか?』

何か物事を習慣化させることに
苦手意識を持っている人が多い
ような気がするのですが。

これもぶっちゃけて言うと、

『勝手に苦手意識を生み出してるだけ』
だと思います。

ただ、「勝手に」というのが曲者で。

勝手にも習慣なんですよね

人の意識には何層にも領域がありますが、

習慣は「潜在意識の領域」なので
意識上には上がりにくい。

爪を噛んだり、貧乏ゆすりを
していても本人は自覚がないのに近い。

日々の生活の中で意識に上がらずに
勝手に物事をこなしている、または
こなしていない自分に気づくためにも

瞑想はとても有益な行為なのだけど、

人っていうのは、
自分が信じられるものにしか
エネルギーを注げないという習性もあります。

この「信じる」っていうものも
厄介な代物で。。。

■専門家より友達の言うことを信じる

■自分の都合の良いものを信じる

■感情的に物事を信じる

などなど。

信じるという行為も
今までの生活や習慣のパターンによって
勝手に作り上げられています

あと、人は未知のものには
なぜかハードルを高く設定してしまう
という自己防衛本能も働きます。


今から1分間、目を閉じてゆっくりと
吐いて吸うの呼吸に集中してみる

それだけで今日という1日に
瞑想を1分間きちんと行った
という事実を得られます。

まずここでは、

●瞑想をやるのは実はハードルが低い

●今一度、自分の習慣や習性を振り返ってみる

それだけでも、ほんのちょっと
内なる何かが変わるかもしれませんよ。

瞑想は想像力と創造力を高める

個人的には瞑想にメリットや効果って
ものを持ち込むのは無粋な感じがするけど

瞑想を続けていくと、
見える世界が変わります

これは3ヶ月程度やり続けると
ほとんどの人が実感するはずです。

なぜ世界が変わるのかを分解すると、

内なる想像力(イメージ力)が高まる

外に表出される創造力(世界を創る力)が高まる

もう少し細かく突っ込むと、

①まず、世界というものは
 自分自身が創っています

②世界を創る材料は想像力です

③つまり、想像力(イメージ)
が現実を創っている

という宇宙の法則が働いています。

1つ例をあげると、

仕事で上司に怒られたと
イメージしてみてください。
(嫌だろうけど。。。)

その時に、

外なる現実や実際の現象は
一旦置いておいて

A:怒られたことに対して凹むのか

B:怒られたことにムカついて
  感情的になるのか

C:上司の怒りは愛情を持って
  自身を高めてくれるものだと

  解釈するのか

色んなパターンをイメージし、
選択することが可能です。

更に言うと、

自分の都合の良いように
解釈することも可能です。

どのパターンを選択するのも
「自分の内なる世界」の話だから

外なる現実や現象を無視して
自由に選択できます。

自分がストレスを溜めないよう、
自分が前向きになれるよう

想像力が高まれば、選択肢を増やせれば
内なる気分や感情や思考は変わり

その後の外なる現実や現象は
自分で変えることが可能
になります。

(※上司に怒られたって
 事実は変えられませんけどね)

その後の自分の気分や機嫌、
行動はいくらでも変えられます。

言い換えると、

今まで見えていなかった
世界を想像することで


今まで見えていた世界を
改変することができるようになります。

それが、

想像力と創造力が高まるということです。

なぜ、瞑想で想像性と創造性が変わるのか?

瞑想を行うことで、

『今までの外界の世界を遮断』します。

今までの外界の世界とは、

今までの生活や習慣、習性によって
『勝手に創られた』パターンやルーティンです。

ほぼ無自覚で、

「これが当たり前の世界」として
認識している自己の世界観です。

馴染のある言葉に言い換えると
『固定観念』ですね。

固定観念も習慣であり、
潜在意識の働きです。

なんか知らん間に、
自動的にパターン化されたものです。

瞑想によって外界の世界と
遮断することによって

●雑念が取り除かれて本来の
 ピュアな想像性が表出される

●自身が持っていた固定観念に気づき
 新しい観念を創造できる

●自身の人生の道が1方向、1パターン
 だけではないことに気づける

これらによって、

何か特別な能力やスキルといった
ものを得るわけでもなく

想像性と創造性によって
内なる世界観を変えて
外なる現実の世界を変えられる

ということです。


瞑想によって得られるものの一つが
世界を創り変える力が身につく

ということです。

良いことばかり、良い風にばかり
書いてしまいましたが。。。

気づきによって
反省や落ち込む場合もあります。

「今までこんなことを思って
 生きてきてしまったのか。。。」

みたいな思いをすることはあります。

まあ、それも、
「今の内に気づけて良かったぁ」
解釈するかどうかも自分次第ですね。

この世界は、

自身の内にある観念や解釈が
創り出す世界であり、

1人1宇宙と言われるように
世界は自分の中にしかありません

(※と言っても、他者や他のものを
 無視して良いと言う意味ではないですよ)

瞑想によって得られるものは
まだまだたくさんあります。

ぼちぼち書いていくので
また読んでみてください。

それでは!

CONTENTS